
東京・上野にある「支那そば 大和稲荷町店」は、地元の人にも観光客にも愛される人気ラーメン店。暖簾をくぐると木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気が広がり、カウンターに座ると魚介と出汁の香りがふわりと立ちのぼります。


黄金スープが染みわたる、支那そば大和の魅力
看板メニューの「雲呑麺(ワンタン麺)」は、魚介と動物系の旨味を丁寧に合わせた極上の黄金スープが特徴。見た目は澄んでいるのに、ひと口飲めば深いコクとまろやかさが広がり、まるで和食の出汁のような上品さを感じます。

しなやかな細麺と、とろけるチャーシュー
麺はストレートの細麺。ツルツルとした喉ごしが心地よく、スープとの相性も抜群です。ひとすすりすれば、小麦の香りとスープの旨味が一体となり、思わず笑みがこぼれます。
チャーシューは厚みがありつつも柔らかく、脂の甘みが上品。軽く炙られた香ばしさもあり、ひと口ごとに満足感があります。
主役はやっぱり“雲呑(ワンタン)”!
今回は「肉と海老のミックスワンタン麺」を注文。透けるように薄い皮を箸で持ち上げると、中にはプリプリの小エビが!
ひと口食べた瞬間、そのエビが想像以上に熱い!!(笑) 熱さにびっくりしつつも、弾ける旨味と香りに思わずうなるほどの美味しさ。肉ワンタンはジューシー、海老ワンタンは香り豊かで、それぞれの個性が光ります。

テイクアウトも充実!自宅でも大和の味を
メニューを見ると、「特製雲呑(肉・海老半々)」「肉雲呑」「海老雲呑」と選べるお持ち帰りセットも充実。18個入り・24個入りから選べて、自宅でゆっくり楽しむことも可能です。
さらに「支那そば三食セット」も販売中。麺・スープ・チャーシュー・葱・メンマがセットになっていて、贈り物にも喜ばれそうです。
まとめ:熱々の一杯がくれる“しあわせ”
支那そば大和の雲呑麺は、見た目はシンプルながら、ひと口ごとに深い満足感を与えてくれる一杯。黄金スープと熱々のエビワンタンが織りなす旨味は、まさに“職人のの途中に立ち寄れば、体も心もぽかぽかに。 そして、あの「アツっ!」と驚いた瞬間も、食の思い出として心に残ることでしょう。

📍支那そば 大和(YAMATO)
- 住所:東京都台東区東上野6-1-7MSKビル1F(最寄り:東京メトロ銀座線稲荷町駅から徒歩2分)
- おすすめメニュー:雲呑麺(¥1,200〜¥1,500)
- 特徴:黄金スープ・自家製ワンタン・お持ち帰り可
タイトル案:【上野稲荷町】支那そば大和の雲呑麺が絶品!熱々エビに驚く黄金スープの一杯
メタディスクリプション:上野稲荷町の人気店・支那そば大和で味わう絶品ワンタン麺。黄金スープとプリプリの小エビがクセになる一杯を実食レポ!
