これは去年の夏、なにわ男子のコンサートが横浜アリーナで行われた時に自分は入る事が出来なかったのでラーメン博物館を堪能してきたのだ。
まずは概要からお伝えしますね。
新横浜ラーメン博物館とは?
新横浜ラーメン博物館(通称:ラー博)は、1994年にオープンした「世界初のフードアミューズメントパーク」。
全国の有名ラーメン店が期間限定で出店しており、館内は昭和30年代の街並みを再現。まるでタイムスリップしたような雰囲気の中でラーメンを楽しめます。
昭和レトロな館内
館内に入ると、映画のセットのようなノスタルジックな町並み。
ネオンサインや看板、駄菓子屋や旅館風の建物まであり、歩いているだけでもワクワクします。
- 映画看板や昭和の旅館(そうや旅館)
- 駄菓子屋・アイスキャンデーの売店
- レトロな雑貨や縁日風のおもちゃ
思わず写真を撮りたくなるスポットがたくさん!

これは館内の様子。レトロ風の街並みになっており夏休みだけにかなりの賑わいだった。


裏路地風の場所を歩いているとこのような看板も…時代を感じさせますね。
実際に食べたラーメン
今回いただいたのは、博多一双
ラーメン博物館ではハーフサイズも注文できるので、複数店舗を食べ歩くのもおすすめです。


どうせ来たんだからのフルトッピング。豚骨濃厚で完食しました。
館内展示も必見
ラーメン博物館は食べるだけでなく、ラーメンの歴史や文化を学べる展示も充実しています。
- 屋台ラーメンの復元模型
- インスタントラーメンのパッケージ展示
- 全国のご当地ラーメン紹介コーナー
ラーメン好きにはたまらないスポットです。



チャルメラおじさんも登場



写真はこの程度にしときますが、中はまだまだ素晴らしい内容で溢れています。
ラーメンがどのような経緯で日本に来たか、当時の写真で解説されてたり歴史も知れます。
そして実食したラーメンは一双さんの一食のみでしたが他にもたくさんの店舗があります。
まとめ|新横浜ラーメン博物館はラーメン好き必訪スポット!
「新横浜ラーメン博物館」は、観光・デート・家族連れにもぴったりの場所。
レトロな街並みで食べるラーメンは格別で、全国の名店の味を一度に体験できます。
📍 施設情報
- 名称:新横浜ラーメン博物館(ラー博)
- 住所:神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21
- アクセス:JR新横浜駅から徒歩5分
- 入館料:大人380円(中高生100円、小学生・シニア無料)
- 営業時間:11:00~21:00(店舗により異なる)
👉 横浜観光に来たら、ぜひ「ラーメン博物館」で食べ比べを楽しんでみてください!

